広報(こうほう)あかし 2023年(ねん)10月(がつ)1日号(ついたちごう)からの お知(し)らせ

(こう)(ほう)あかし」は (あか)()()が ()している (しん)(ぶん)です。毎月(まいつき) 1日(ついたち)と 15(にち)に ()ます。「広報(こうほう)あかし」には たくさんの お()らせが あります。その(なか)から (やく)()つ ものと 大切(たいせつ)な ものを やさしい日本語(にほんご)で (つた)えます。 

目次

  10月(  がつ)1日号(     ついたちごう)お知らせ()(し)

10(がつ)は 明石市(あかしし)で たくさんの 秋祭り(あきまつ )が あります)

秋祭り(あきまつ )は 収穫(しゅうかく)に 感謝(かんしゃ)する お祭り( まつ )です。布団(ふとん)太鼓(だいこ)や 神輿(みこし)、 獅子舞(ししまい)などを 見る(み )ことが できます。

地域(ちいき)の (ひと)(たち)は 秋祭り(あきまつ )を とても 楽しみ(たの  )に しています。(いえ)の 近く(ちか )の 秋祭り(あきまつ )へ 行って(い  )みて ください。

布団(ふとん)太鼓(だいこ)・・・「山車(だし)」の 一種(いっしゅ)です。とても 大きな(おお  ) 布団(ふとん)を 屋根(やね)に 積んで(つ  )います。みんなで 元気(げんき)よく 担い(かつ )で、お祭り( まつ )を 賑やか(にぎ  )に します。

山車(だし)・・・(やま)にいると 考えられて(かんが       )いた 神様(かみさま)が 降りて(お  )くる 場所(ばしょ)です。(ひと)が 乗る(の )ことが できます。

神輿(みこし)・・・・・お祭り( まつ )のときの 神様(かみさま)の 乗り物(の もの)です。(ひと)は 乗る()ことが できません。

獅子舞(ししまい)・・・・悪い(わる )ことを 遠く(とお )へ やるために、 「獅子(しし)」の (あたま)を 被った(かぶ  )(ひと)が 踊ります(おど    )

秋祭り(あきまつ )の スケジュール

10月(  がつ)明石(あかし)市内(しない)の 34の 神社(じんじゃ)で お祭り( まつ )が あります。20以上(いじょう)の 神社(じんじゃ)で (でん)統的(とうてき)な 「布団(ふとん)太鼓(だいこ)」を 見る()ことが できます。「布団(ふとん)太鼓(だいこ)」を 神社(じんじゃ)で 見る()ことが できる 時間(じかん)は だいたい (つぎ)のとおりです。

4 岩屋(いわや)神社(じんじゃ): 7日(なのか) 午後(ごご)2:00、 8日(ようか) 午前(ごぜん)9:00   

 5 伊弉冉(いざなみ)神社(じんじゃ): 15(にち) 午前(ごぜん)10:00

7 王子(おうじ)神社(じんじゃ): 14(にち) 午前(ごぜん)11:00、 15日(15にち) 午前(ごぜん)9:50 

8 (はやし)神社(じんじゃ): 15(にち) 午前(ごぜん)9:00、午後(ごご) 時間(じかん)は 未定(みてい)

11 鳥羽(とば)八幡(はちまん)神社(じんじゃ): 7日(なのか) 午後(ごご)7:00、 8日(ようか) 午後(ごご)6:00

14 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)(松陰(まつかげ)): 8日(ようか) 正午(しょうご)から 大窪(おおくぼ)八幡宮(はちまんぐう)に 入ります(はい    )。    

16.17 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)大歳(おおとし)神社(じんじゃ)大久保町(おおくぼちょう)): 14(にち) 午後(ごご)7:00、 15(にち) 午後(ごご)1:00            

18 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)((たに)八木(やぎ)): 7日(なのか) 午後(ごご)1:10、 8日(ようか) 午前(ごぜん)10:00、午後(ごご)5:00 

19 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)(八木(やぎ)): 8日(ようか) 午前(ごぜん)10:00、 午後(ごご)2:45、午後(ごご)5:00       

20 大窪(おおくぼ)八幡宮(はちまんぐう): 7日(なのか) 午後(ごご)7:00、 8日(ようか) 午前(ごぜん)12:00    

21 (そう)(けん)神社(じんじゃ)(西脇(にしわき)): 7日(なのか) 午後(ごご)6:00   

23 大歳(おおとし)神社(じんじゃ)東江井(ひがしえい))24 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)西江(にしえ)())25 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)(東嶋(ひがしじま)):14日(  にち)は 午後(ごご)6:00 江井(えい)()(しま)総合(そうごう)市場前(いちばまえ)で 一緒(いっしょ)に 行います(おこな    )。 15日(  にち)は 23:午後(ごご)4:30、24:午前(ごぜん)11:00、25:午後(ごご)1:30 です。

26 住吉(すみよし)神社(じんじゃ)(中尾(なかお)): 29日(  にち) 午前(ごぜん)11:00      

27 (かな)ケ崎(がさき)神社(じんじゃ): 8日(ようか) 午後(ごご)1:00       

31 清水(しみず)神社(じんじゃ): 14日(  にち) 午前(ごぜん)8:00、 15日(  にち) 午後(ごご)2:30 

32 (そう)(けん)神社(じんじゃ)(清水(しみず)新田(しんでん)): 7日(なのか) 午前(ごぜん)10:00、8日(      ようか) 時間(じかん)は 未定(みてい)。 

34 御厨(みくりや)神社(じんじゃ): 22日(  にち) 午前(ごぜん)10:00

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、 「広報課(こうほうか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5001です。 ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5101です。

明石(あかし)公園(こうえん)へ (きく)を ()に 行きましょう(い    )

(きく)は 日本(にほん)で 人気(にんき)が ある (あき)の (はな)です。そして 明石市(あかしし)の (はな)です。

明石(あかし)公園(こうえん)で 毎年(まいとし) きれいな (きく)の (はな)を 見る(み )ことが できる 展覧会(てんらんかい)が あります。

今年(ことし)は 10月(  がつ)21日(  にち)から 11月(  がつ)12日(  にち)まで 開かれます(ひら      )無料(むりょう)です。

大きい(おお  ) (きく)や 小さい(ちい  ) (きく)や 盆栽(ぼんさい)が あります。

明石(あかし)や 明石(あかし)の 近く(ちか )の (ひと)たちが 大切(たいせつ)に 育てた(そだ   ) (きく)の (はな)が たくさん 並びます(なら     )

この記事(きじ)につての 質問(しつもん)は 「(はな)と (みどり)の 学習(がくしゅう)(えん)」へ して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-924-6111 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-924-6121 です。

(

65(さい)以上(いじょう)(ひと)は インフルエンザワクチンを 無料(むりょう)で ()けることが できます()

明石市(あかしし)に 住んで(す  )いる 65歳(  さい)以上(いじょう)(ひと)は、(いま)だけ 無料(むりょう)で インフルエンザワクチンを 受ける(う )ことが 

できます。()指定(してい)明石市(あかしし)が 決めた(き  )>の 医療(いりょう)機関(きかん)に、ワクチンを 受ける(う  )ための 予約(よやく)をして ください。

医療(いりょう)機関(きかん)は、病院(びょういん)や 医院(いいん)のことです。無料(むりょう)で ワクチンを 受ける(うける)ことが できる 期間(きかん)は、2023年

(10月(   がつ)1日(ついたち)から 2024年(    ねん)1月( がつ)31日(  にち)までです。年齢(ねんれい)が わかる 書類(しょるい)健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)など)が 必要(ひつよう)です。

()指定(してい)の 医療(いりょう)機関(きかん)は たくさん あります。まず、いつも 行って(おこな  )いる 医療(いりょう)機関(きかん)に 予約(よやく)が できるかど

うか 尋ねて(たずねて) ください。予約(よやく)が できる 医療(いりょう)機関(きかん)が 見つからない(み     )ときは 「保健(ほけん)予防課(よぼうか)」に 電話(でんわ)して

ください。(でん)()番号(ばんごう)は 078-918-5668 です。

明石市(あかしし)に 住んで(すんで)いる 60歳(  さい)から 64歳(  さい)で、重い(おも ) 病気(びょうき)が ある(ひと)は、医師(いし)に 相談(そうだん)して ください。

病気(びょうき)の (しゅ)(るい)によっては、無料(むりょう)で ワクチンを 受ける(う  )ことが できます。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、「保健(ほけん)予防課(よぼうか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5668 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5584 です。

(あたら)しい コロナワクチンを ()けることが できます

(1) (あたら)しい コロナワクチンを ()けることが できる(ひと)

(つぎ)の 全部(ぜんぶ)に 当てはまる(あ    )(ひと)です。

12歳(  さい)以上(いじょう)

②もう 2(かい)以上(いじょう) コロナワクチンを ()けている

最後(さいご)に コロナワクチンを ()けてから 3か(げつ)以上(いじょう) ()っている

(2) コロナワクチンを ()けるための (けん) (「接種券(せっしゅけん)」)

今年(ことし)の 5月( がつ)8日(ようか)から 9月( がつ)19日(  にち)までに コロナワクチンを 受けた(う  )(ひと)には 明石市(あかしし)が 新しい(あたら  ) 接種券(せっしゅけん)を 

送りま(おく   )す。新しい(あたら  ) 接種券(せっしゅけん)は だいだい色(    いろ) (果物(くだもの)の みかんの (いろ)) です。

これ以外(いがい)(ひと)は、明石市(あかしし)が 今年(ことし)の 4月(  がつ)から 7月( がつ)の (あいだ)に 皆さん(みな  )に 送った(おく  ) 薄い(うす ) 紫色(むらさきいろ)の 接種券(せっしゅけん

)を 使っ(つか )て ください。

(3) 予約(よやく)の 方法(ほうほう)予約(よやく)の 方法(ほうほう)や ワクチンを 受ける(う  )ことが できる 病院(びょういん)や 医院(いいん)は つぎ の ボタ

ン を して 調べる(しら  )ことが できます。

明石市(あかしし)の コロナワクチンの 電話番号(でんわばんごう)です。

・ワクチンを ()けるための 予約(よやく)の 電話番号(でんわばんごう)は 0120-227-710 です。

・コロナワクチンの 相談(そうだん)のための 電話番号(でんわばんごう)は 0120-712-160 です。

毎日(まいにち)午前(ごぜん)9時( じ)から 午後(ごご)5時( じ)まで 電話(でんわ)を かけることが できます。

電話(でんわ)で (はな)すことが できない(ひと)は ファクシミリを 0120-655-695 に 送って(おく   ) ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる