広報(こうほう)あかし 2024年(ねん)3月(がつ) 1日号(ついたちごう)からの お知(し)らせ

(こう)(ほう)あかし」は (あか)()()が ()している (しん)(ぶん)です。毎月(まいつき) 1日(ついたち)と 15(にち)に ()ます。「広報(こうほう)あかし」には たくさんの お()らせが あります。その(なか)から (やく)()つ ものと 大切(たいせつ)な ものを やさしい日本語(にほんご)で (つた)えます。 

目次

(がつ)1日号(ついたちごう)のお()らせ

明石市(あかしし)が 生活(せいかつ)に (こま)っている(ひと)に お(かね)を 支給(しきゅう)します)

(1) 明石市(あかしし)が 「物価(ぶっか)高騰(こうとう)対応(たいおう)支援(しえん)給付(きゅうふ)(きん)」 10万円(まんえん)を 支給(しきゅう)します

物価(ぶっか)高騰(こうとう)対応(たいおう)支援(しえん)給付(きゅうふ)(きん)」は 物価(ぶっか)が ()がって 生活(せいかつ)に (こま)っている(ひと)を (たす)けるための お(かね)です。

(した)に 書いて()ある 家庭(かてい)は 明石市(あかしし)から 特別(とくべつ)に 10万円(     まんえん)を もらうことが できます。

2023(ねん)12月(   がつ)1日(ついたち)に 明石市(あかしし)に 「住民(じゅうみん)登録(とうろく)」を していて、2023年度(     ねんど)の 住民税(じゅうみんぜい)が 「均等割(きんとうわり)」だけの 家庭(かてい)

・「住民(じゅうみん)登録(とうろく)」は、 住んで()いることを 役所(やくしょ)に 届ける(とど)ことです。   

住民税(じゅうみんぜい)は 住んで()いる 地域(ちいき)に 納める(おさ) 税金(ぜいきん)で、均等割(きんとうわり)と 所得割(しょとくわり)が あります。「均等割(きんとうわり)」は、 収入(しゅうにゅう)が 多い(おお)か 少ない(すく)かに 関係(かんけい)なく 決まって()いる 税金(ぜいきん)です。

(2) 子ども()を 育てて(そだ)いる 家庭(かてい)に 5万円(   まんえん)を 支給(しきゅう)します

(うえ)の (1) の 家庭(かてい)に、18歳(    さい)以下(いか)の 子ども()が いたら、子ども() 一人(ひとり)に 5万円(  まんえん)ずつ 支給(しきゅう)します。

18(さい)以下(いか)の 子ども()とは、2005年(        ねん)4月(  がつ)2日(ふつか)より (あと)に 生まれた() 子ども()で、2023年(        ねん)12月(    がつ)1日(ついたち)に 18歳(    さい)以下(いか)だった 子ども()です。

()

また、収入(しゅうにゅう)が 少なくて(すく) 税金(ぜいきん)を 払って(はら)いない 家庭(かてい)に、18歳(    さい)以下(いか)の 子ども()が 

いたら、同じ(おな)ように 5万円(   まんえん)ずつ 支給(しきゅう)します。税金(ぜいきん)を 払って(はら)いない 家庭(かてい)とは、

今年(ことし) 明石市(あかしし)から 「非課税(ひかぜい)世帯(せたい)への給付(きゅうふ)(きん)」という 7万円(   まんえん)を もらった 家庭(かてい)です。

(3) 給付(きゅうふ)(きん)を もらうための 申し込み(もう    こ)について

給付(きゅうふ)(きん)を もらうために、申し込み(もう   こ)が 要らない() 場合(ばあい)と 要る() 場合(ばあい)が あります。

申し込み(もう    こ)が 要らない() 場合(ばあい)は (つぎ)のとおりです。

給付(きゅうふ)(きん)を もらうことが できる 家庭(かてい)には、明石市(あかしし)から 手紙(てがみ)が 届きます(とど)手紙(てがみ)は 2月(  がつ)29(にち)までに 送ります(おく)

手紙(てがみ)に、給付(きゅうふ)(きん)を 受け取りたい(う     と) 口座(こうざ)の 内容(ないよう)が、書いて()ある 場合(ばあい)口座(こうざ)は、お金(   かね)を 預けたり(あず)引き出したり(ひ     だ)するときの 名前(なまえ)や 番号(ばんごう)のことです。

7万円(  まんえん)の 「非課税(ひかぜい)世帯(せたい)への給付(きゅうふ)(きん)」を 受け取って(う     と)いる 場合(ばあい)同じ(おな) 口座(こうざ)に 「子育て(こそだ)世帯(せたい)への加(さん)給付(きゅうふ)(きん)」を 支給(しきゅう)します。

口座(こうざ)の 内容(ないよう)が 間違って(まちが)いる 場合(ばあい)や、(べつ)の 口座(こうざ)に 変えたい() 場合(ばあい)は、届いた(とど) 手紙(てがみ)を 見て() ください。手紙(てがみ)に 連絡(れんらく)の 方法(ほうほう)が 書いて()あります。連絡(れんらく)が 無ければ()3月(  がつ)の 中頃(なかごろ)に 給付(きゅうふ)(きん)を 支給(しきゅう)します。

申し込み(もう    こ)が 要る() 場合(ばあい)は (つぎ)のとおりです。

申し込み(もう    こ)が 要る() 家庭(かてい)には、明石市(あかしし)から 「確認書(かくにんしょ)」という 手紙(てがみ)が 届きます(とど)手紙(てがみ)は 2(がつ)29日(   にち)までに 送ります(おく)

届いた(とど) 手紙(てがみ)に、必要(ひつよう)なことを 書いて()明石市(あかしし)に 送って(おく) ください。インターネットで 申し込み(もう    こ)を することも できます。申し込み(もう    こ)の 方法(ほうほう)は 届いた(とど) 手紙(てがみ)を 見て() ください。

必ず(かなら) 4月(  がつ)30日(    にち)までに 申し込み(もう    こ)を して ください。

申し込み(もう    こ)が 正しかったら(ただ)3週間(  しゅうかん)くらい (あと)に お金(   かね)を 支給(しきゅう)します。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「物価(ぶっか)高騰(こうとう)対応(たいおう)支援(しえん)給付(きゅうふ)(きん)コールセンター」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は0570-078-123 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は078-918-0321です。(

コロナワクチンの お()らせ

コロナワクチンを 無料(むりょう)で 受ける(う  )ことが できるのは 2024年(    ねん)3月( がつ)31日(  にち)までです。

ワクチンを 受ける(う  )ことが できる(ひと)、ワクチンを 受ける(う  ) 場所(ばしょ)、 予約(よやく)の 方法(ほうほう)は 明石市(あかしし)の ホームページで 調べて(しら  ) ください。()

●12(さい)以上(いじょう)で 1回目(かいめ)と 2回目( かいめ)の ワクチンを 受けて(う  )いない(ひと)は (つぎ)の ()に ()けることが できます。

1回目( かいめ): 2024年(    ねん)3月( がつ)9日(ここのか)   土曜日(どようび) 午前(ごぜん)9時( じ)から    

2回目( かいめ): 2024年(    ねん)3月( がつ)30日(  にち)  土曜日(どようび) 午前(ごぜん)9時( じ)から    

場所(ばしょ)は 「明石(あかし)市民(しみん)病院(びょういん)」です。

予約(よやく)の 電話番号(でんわばんごう)は、0120-712-160 です。毎日(まいにち)午前(ごぜん)9時( じ)から 午後(ごご)5時( じ)まで 電話(でんわ)を かけることが できます。

明石市(あかしし)の コロナワクチンの 電話番号(でんわばんごう)です。

・コロナワクチンの 相談(そうだん)のための 電話番号(でんわばんごう)は 0120-712-160、ファクシミリの番号(ばんごう)は 0120-655-695 です。

電話(でんわ)は、毎日(まいにち)午前(ごぜん)()から 午後(ごご)()まで かけることが できます。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる