「広報あかし」は 明石市が 出している 新聞です。毎月 1日と 15日に 出ます。「広報あかし」には たくさんの お知らせが あります。その中から 役に立つ ものと 大切な ものを やさしい日本語で 伝えます。
1月1日号のお知らせ
外国のことを 聞く 会の お知らせ
明石市民図書館で 外国のことを 聞く 会が あります。
インドネシアから 来て 神戸に 住んでいる人が インドネシアのことを いろいろ 教えてくれます。
日時:2月4日 日曜日 午後2時から 3時30分まで
定員:25人
参加したい人は 明石市民図書館へ 行って 窓口で 申し込むか、電話か ファクシミリで 申し込んで ください。受付は 1月21日から 始まります。 先着順 <早く 申し込んだ 人から 順に 決まる> です。
電話番号は 078-918-5800です。 ファクシミリは 078-913-6071です。
ファクシミリには 次のことを 書いて 図書館の 営業時間内に 申し込んで ください。
・イベントの 日と 名前: 「2月4日、外国人による世界のおはなし会」
・参加する人の 名前と 自分の ファクシミリの 番号
・図書館の 「利用者カード」を 持っていたら カードの 番号も 書いて ください。
この記事についての 質問は、明石市民図書館に して ください。
「インドネシア料理教室」を 開きます
誰でも 参加できる 「インドネシア料理教室」を 開きます。明石市に 住んでいる インドネシア人が、美味しい インドネシア料理の 作り方を 教えてくれます。
日時: 1月31日 午前10時から 午後1時まで
場所: ウィズあかし(アスピア明石 北館8階)
費用: 1000円
この教室は 「多文化センターまんまるあかし」が 計画しました。参加したい人は、電話か メールで 「多文化センターまんまるあかし」に 申し込んで ください。メールで 申し込むときは、必ず 参加する人の 名前と 電話番号を 書いて ください。
1月4日 午前10時から 申し込みを 受け付けます。 早く 申し込んだ人から 16人まで 参加できます。
電話番号は 078-915-8747 です。メールアドレスは info@manmaru‐akashi.com です。
ファクシミリ番号は 078-915-8748 です。
コロナワクチンを 無料で 受けることが できるのは 2024年3月31日までです
ワクチンを 受けることが できる人、ワクチンを 受ける 場所、 予約の 方法は 明石市の ホームページで 調べて ください。
●2024年1月から ワクチンの 予約は 病院や 医院に 直接 電話をして ください。
明石市の コロナワクチンの 電話番号に 電話をしても 予約をすることは できません。
●12歳以上で 1回目と 2回目の ワクチンを 受けていない人は 次の 日に 受けることが できます。
・1回目: 2024年1月23日 火曜日 午後3時
・2回目: 2024年2月13日 火曜日 午後3時
・場所は 「明石市民病院」です。
・予約の 電話番号は、0120-712-160 です。毎日、午前9時から 午後5時まで 電話を かけることが できます。
●明石市の コロナワクチンの 電話番号です。
・コロナワクチンの 相談のための 電話番号は 0120-712-160 です。
・毎日、午前9時から 午後5時まで 電話を かけることが できます。
・2024年1月1日、2日、3日は 電話を かけることが できません。
・電話で 話すことが できない人は ファクシミリを 0120-655-695 に 送って ください。
ゲームを してみませんか
お正月の 休みに ゲームを してみませんか
◇ 間違い探し ◇
下の 2枚の 絵を よく 見て ください。 この 2枚の 絵には 違うところが 6つ あります。
全部 見つけて ください。(答えは この ページの 下に あります。)
答え:
①雪だるまの 形 (雪だるまは 雪で 作った 人形です。)
②たこの おじいさんの 帽子の 色
③雪の 中の うさぎ
④雪で 作った 家の 目
⑤毛糸の 形
⑥一番 左の 雪の 形