広報あかし 2022年11月15日号からのお知らせ

目次

11月15日号のお知らせ

「広報あかし」は 明石市が 出している 新聞です。毎月 1日と 15日に 出ます。「広報あかし」には たくさんの お知らせが あります。その中から 役に立つ ものと 大切な ものを やさしい日本語で 伝えます。 

ごみを出すときの 決まりを 守って ください

ごみを出す 曜日を 守って ください。 

当日の 午前8時までに 決まった ごみを 置く 場所に 出して ください。

マイクロビーズ <クッションや 枕に 入っている とても 小さい プラスチック>を 捨てるときは 次のようにして ください。 ごみ袋が 破れて、 散らかることがあります。

①ごみ袋を 2枚 重ねて ください。

②ごみ袋の 中の 空気を 抜いて ください。

③見えるところに 「ビーズ注意」と 書いた 紙を 貼って ください。

*粗大ごみで 出す 場合は ①②③は しなくてもいいです。

粗大ごみ <45リットルの ごみ袋に 入らない 大きい ごみ。または、 5キログラムより 重い ごみ>を 捨てたいときは、粗大ごみ受付センターへ 電話して ください。

電話番号は 078-937-0937です。

受付は 月曜日から 金曜日(祝日を 含む)午前9時から 午後7時までです。

カセットボンベや スプレー缶 <ガスが 入っている 製品>は 燃やせないごみに 出して ください。

①必ず 中身を 空っぽにして ください。 穴は 開けなくても いいです。

②他のものと 袋を 分けて ください。 袋に 「ボンベキケン」と 書いて ください。

*透明 または 半透明の 袋に 入れて ください。45リットルより 小さい 袋でも いいです。

*P5 [ボンベキケン]の画像入れてください

中身が 残っているものは 爆発するかもしれません。ごみに 出さないで、収集事業課に 電話して 

ください。

この記事についての 質問は、「収集事業課」にして ください。

電話番号は 078-918-5780 です。ファクシミリ番号は 078-918-5781 です。

新型コロナや インフルエンザを 予防する 方法について

新型コロナも インフルエンザも 高い 熱が 出て、とても こわい 病気です。

くしゃみや 咳によって、人から 人へ うつります。

新型コロナや インフルエンザを 予防するために 気をつけることが 3つあります。

①手を 洗うこと ②マスクを つけること ③体調管理

体調管理は、自分の 体の 状態に 気をつけて 生活することです。

次に 詳しく 説明します。

①手の 洗い方について 説明します。

・せっけんを 使って 丁寧に 洗って ください。

・親指、指先、手首なども しっかり 洗って ください。

②マスクの つけ方について 説明します。

・マスクを つけるときは、鼻と 口を しっかり 覆って ください。

・顔の 表面と マスクの 間に、すき間が できないように つけて ください。

・つけていた マスクの 表面には ウイルスが ついているかもしれません。

 マスクを 外すときは、ひもの 部分を 持って はずして ください。

③体調管理について 説明します。

・毎日 体温を 測って、体の 状態を 確認して ください。

・バランスの 良い 食事を とって ください。

・適度な 運動をして ください。

・十分な 睡眠を とって ください。

その他に、ワクチンを 接種すること<注射を 打つこと>でも 予防が できます。

ワクチンを 接種すると、ウイルスが 体の 中に 入っても、症状が 重くなりません。

できるだけ ワクチンを 接種して ください。

この記事についての 質問は、「健康推進課」に して ください。 電話番号は 078-918-5657 です。ファクシミリ番号は 078-918-5440 です。 

コロナワクチンの お知らせ

コロナワクチンを 受けることが できるのは、2023年3月31日までです。

1.オミクロンの ワクチン

(1)ワクチンを 受けることが できる人

・1回目と 2回目の ワクチンを 受けた 12歳以上の人で、最後の ワクチンを 受けてから 3か月以上 たった人です。

*オミクロンの ワクチンは、1回だけ 受けることが できます。

*12歳から 15歳の人は 親か 親の 代わりの人の 許可が いります。また、ワクチンを 受けるとき 親か 親の 代わりの人が 一緒に いなければ なりません。

(2)ワクチンを 受けるための 券

・3回目や 4回目の ワクチンを 受けるための 券を 持っている人は、それを 使って ください。

・2回目、3回目、4回目の ワクチンを 受けて、今 券が 無い人には、明石市が 券を 送ります。券が 届くまで 少し 時間が かかります。 届くまで 待って ください。

・券を 無くした人や、明石市に 引越して 来た人は、0120-712-160 に 電話して、券の 申し込みを してください。

2.1回目と 2回目の ワクチンを まだ 受けて いない人

・オミクロンの ワクチンを 受けたい人は、1回目と 2回目の ワクチンを 先に 受けて ください。

・あかし保健所で 11月27日(日)と 12月3日(土)に 受けることが できます。

・0120-712-160 に 電話して 予約して ください。

3.赤ちゃんの ワクチンに ついて

・生まれてから 6か月以上で 4歳以下の 赤ちゃんが ワクチンを 受けることが できます。

・0120-712-160 に 電話して ワクチンを 受けるための 券の 申し込みを してください。

・予約は ワクチンを 受けることが できる 病院や 医院に 連絡して ください。

明石市の コロナワクチンの 予約のための 電話番号は 0120-227-710 です。 インターネットで 予約することが できます。

ワクチンを 受けるための 券の 申し込みの 電話番号は 0120-712-160 です。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる