12月1日号のお知らせ
「広報あかし」は 明石市が 出している 新聞です。毎月 1日と 15日に 出ます。「広報あかし」には たくさんの お知らせが あります。その中から 役に立つ ものと 大切な ものを やさしい日本語で 伝えます。

交通事故に 気をつけて ください
毎年 12月は 交通事故が 多いです。
交通事故を 防ぐために 次のことに 気をつけて ください。
夕方から 夜の間は、 人や 車が 見えにくいです。
・外を 歩くときは、明るい 色<白や 黄色など>の 服を 着て ください。
・自転車に 乗るときは、明るい色の 服を 着て、自転車の ライトを 点けて ください。
・車を 運転するときは、外が 暗くなる 前に 車の ライトを 点けて ください。

12月は お酒を 飲む 機会が 増えます。
・車や 自転車を 運転するときは、絶対に お酒を 飲んでは いけません。
・車や 自転車を 運転する人が、お酒を 飲まないように みんなで 注意して ください。

この記事についての 質問は、「交通安全課」に して ください。 電話番号は 078-918-5036 です。ファクシミリ番号は 078-918-5110 です。
サポート利用券は 12月31日までに 使って ください
サポート利用券は 明石市に 住んでいる人 全員が もらう 券です。
明石市が 1人に 3000円の 券を 送りました。500円の 券が 6枚です。
この券は 今年の 12月31日まで 使うことが できます。来年は 使うことが できません。
年末は 店が 休みに なるかもしれません。気をつけて 早く 使って ください。 券を 使うことが できる店は ここで 見て ください。
まだ 券を もらっていない人は 明石市役所分庁舎 5階の サポート利用券担当に 来て ください。
12月28日の 午後5時30分までに 来て ください。土曜日と 日曜日は 休みです。
サポート利用券担当の 電話番号は 079―918-5066です。
ファクシミリ番号は 079―918-5136です。
代わりの 人が 受け取るときは 代わりの人を 証明する 書類(在留カード、運転免許証など)と 本人<本当に もらう人>を 証明する 書類を 見せて ください。
天文科学館からの お知らせ

子供の ための プラネタリウム「クリスマスアワー」
クリスマスには、どんな 星が 見えますか? サンタクロースが、 お話しして くれます。
プラネタリウムは、 まるい 天井に 月や 星の 動く 様子を 映して 見せる 装置のことです。
サンタクロースは、クリスマスの 前の夜、子供達に 贈り物をすると いう 白ひげの 老人のことです。
日時;12月25日までの 土曜日、日曜日、祝日です。
午前11時10分からと、午後2時30分からです。(1日に 2回あります。)
►プラネタリウム「クリスマスの 特別な プログラム」
クリスマスの 音楽と ともに 素敵な 特別な プログラムを します。
日時:12月20日から 25日までです。午後3時50分からです。
►天文科学館は、 お正月から 営業します!
福袋<いろいろな 品物を 袋に 詰めて 安く 売るもの>や、宇宙食<宇宙船の 中で、 宇宙飛行士が 食べる 食べ物>も 売っています。
日時:1月1日から 1月3日までです。
午前11時から 午後3時までです。(午後2時30分までに 入って ください)
料金:大人は 1人 500円、子供は 高校生まで、 無料です。
12月26日から 12月31日までは、休みです。
1月1日から 1月3日は、駐車場を 使うことが できません。
1月4日は 休みです。1月5日から いつも通り 営業します。
この記事についての 質問は、「天文科学館」に して ください。
電話番号は 078-919-5000です。ファクシミリ番号は 078-919-6000です。
・生まれてから 6か月以上で 4歳以下の 赤ちゃんが ワクチンを 受けることが できます。
・0120-712-160 に 電話して ワクチンを 受けるための 券の 申し込みを してください。
コロナワクチンの お知らせ
コロナワクチンを 受けることが できるのは、2023年3月31日までです。
1.オミクロンの ワクチン
(1)ワクチンを 受けることが できる人
・1回目と 2回目の ワクチンを 受けた 12歳以上の人で、最後の ワクチンを 受けてから 3か月以上 たった人が オミクロンの ワクチンを 受けることが できます。
*オミクロンの ワクチンは、1回だけ 受けることが できます。
(2)ワクチンを 受けることが できる場所
・明石市に ある 120の 病院や 医院か、 あかし市民広場か、明石保健所で 受けることが できます。
(3)ワクチンを 受けるための 券
・3回目、4回目、5回目の ワクチンを 受けるための 券を 持っている人は、それを 使って ください。
・2回目、3回目、4回目の ワクチンを 受けて、今 券が 無い人には、明石市が 券を 送ります。券が 届くまで 少し 時間が かかります。 届くまで 待って ください。
2.赤ちゃんや こどもの ワクチンに ついて
・生まれてから 6か月以上で 11歳までの 赤ちゃんや こどもが ワクチンを 受けることが できます。
・0120-712-160 に 電話して ワクチンを 受けるための 券の 申し込みを して ください。
・予約は ワクチンを 受けることが できる 病院や 医院に 連絡して ください。
ワクチンを 受けることが できる 病院や 医院は この QRコードで わかります
・ワクチンを 受けるには 親か 親の 代わりの人の 許可が いります。ワクチンを 受けるとき 親か 親の 代わりの人が 一緒に いなければ なりません。
3.明石市に 引っ越して 来た人
オミクロンの ワクチンを 受けたい人は、0120-712-160 に 電話して、券の 申し込みを して ください。
明石市の コロナワクチンの 予約のための 電話番号は 0120-227-710 です。
インターネットで 予約することが できます。
ワクチンを 受けるための 券の 申し込みの 電話番号は 0120-712-160 です。
電話で 話すことが できない人は FAXを 0120-655-695 に 送って ください。