広報(こうほう)あかし 2025年(ねん)6月(がつ) 1日号(ついたちごう)からの お知(し)らせ

(こう)(ほう)あかし」は (あか)()()が ()している (しん)(ぶん)です。毎月(まいつき) 1日(ついたち)と 15(にち)に ()ます。「広報(こうほう)あかし」には たくさんの お()らせが あります。その(なか)から (やく)()つ ものと 大切(たいせつ)な ものを やさしい日本語(にほんご)で (つた)えます。 

目次

  (がつ)1日号(ついたちごう)のお()らせ

(みず)の 事故(じこ)を (ふせ)ぐための 教室(きょうしつ)を (ひら)きます))

(みず)の 事故(じこ)を (ふせ)ぐための 方法(ほうほう)を ()どもと その (おや)が (まな)びます。

()どもたちが (じっ)(さい)に (しょう)(ぼう)(しょ)の プールに (はい)って (まな)ぶことが できます。

小学(しょうがく)年生(ねんせい)から 6年生(ねんせい)までの ()ども 20(にん)を 募集(ぼしゅう)します。

(かなら)ず 家族(かぞく)の 大人(おとな)が 一緒(いっしょ)に ()て ください。

日時(にちじ):7(がつ)6日(むいか) 日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)()30(ぷん)から 11()45(ふん)まで ((あめ)のときは 中止(ちゅうし)します)

場所(ばしょ)明石市(あかしし)消防局(しょうぼうきょく) (明石市(あかしし)藤江(ふじえ)924-8)

(もう)()み:7(がつ)2日(ふつか) 午後(ごご)()までに QRコードから (もう)()んで ください。       

(はや)く (もう)()んだ(ひと)から (さん)()できます。20(にん)に なったら ()()ります。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「消防局(しょうぼうきょく)予防課(よぼうか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5948 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5983 です。

(いえ)の (そと)に いるとき、熱中症(ねっちゅうしょう)に ならないように (やす)むことが できる 場所(ばしょ)が あります 

熱中症(ねっちゅうしょう)は (あつ)さで (からだ)の 具合(ぐあい)が (わる)くなることです。

明石市(あかしし)には 熱中症(ねっちゅうしょう)に ならないように (やす)むことが できる 「ひと(すず)みスポット」という 場所(ばしょ)が 90 あります。

(すず)しい 場所(ばしょ)に 椅子(いす)が ()いてあり、(だれ)でも 無料(むりょう)で 利用(りよう)することが できます。

期間(きかん): 6(がつ)1日(ついたち)から 10(がつ)31(にち)まで  

場所(ばしょ): 明石市(あかしし)の スーパーマーケット、薬局(やっきょく)郵便局(ゆうびんきょく)などの (なか)に あります。

(くわ)しい 場所(ばしょ)は (みぎ)の QRコードから ()て ください。     

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、「健康(けんこう)推進課(すいしんか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は078-918-5657 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は078-918-5440 です。

図書館(としょかん)の 臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)特別(とくべつ)な (やす)み>の お()らせ

今月(こんげつ) 「あかし市民(しみん)図書館(としょかん)」と 「西部(せいぶ)図書館(としょかん)」は、(ほん)の 状態(じょうたい)を 調(しら)べるため 臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)します。

そのため 「貸出(かしだし)条件(じょうけん)」が いつもと ()わる ()が あります。「貸出(かしだし)条件(じょうけん)」は、()りることが できる (ほん)の (かず)や (ほん)を (かえ)す 期限(きげん)のことです。

(つぎ)の (ひょう)を ()て ください。

二見(ふたみ)図書館(としょかん)は 臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)は ありません。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、「あかし市民(しみん)図書館(としょかん)」・「西部(せいぶ)図書館(としょかん)」に して ください。

 ・あかし市民(しみん)図書館(としょかん)電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5800です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-913-6071です。

 ・西部(にしべ)図書館(としょかん)電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5675です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-947-2754です。

「アメリカオニアザミ」という (はな)を (にわ)などで ()たら ()いて ください

「アメリカオニアザミ」は (みぎ)の 写真(しゃしん)のような (はな)です。()や、(くき)()が ついている (ほそ)くて (なが)い ところ>に (するど)い (はり)が あります。(はり)で (ひと)や 動物(どうぶつ)が けがを します。「アメリカオニアザミ」は すぐに ()えるので (ほか)の 植物(しょくぶつ)が (おお)きくなるのを 邪魔(じゃま)します。(にわ)などで ()つけたら、()いて ()てて ください。

()くとき (はり)で けがを しないよう (あつ)い ゴムの 手袋(てぶくろ)などを 使(つか)って ください。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「環境(かんきょう)創造課(そうぞうか)」に して ください。        

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5786です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5192です。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる