広報(こうほう)あかし 2025年(ねん)2月(がつ) 15日号(にちごう)からの お知(し)らせ

(こう)(ほう)あかし」は (あか)()()が ()している (しん)(ぶん)です。毎月(まいつき) 1日(ついたち)と 15(にち)に ()ます。「広報(こうほう)あかし」には たくさんの お()らせが あります。その(なか)から (やく)()つ ものと 大切(たいせつ)な ものを やさしい日本語(にほんご)で (つた)えます。 

目次

  (がつ)15日号(にちごう)のお()らせ

明石市(あかしし)の ホームページが (あたら)しくなりました))

明石市(あかしし)の ホームページが ()やすく わかりやすくなりました。

・メニューボタンが わかりやすくなりました。必要(ひつよう)な 情報(じょうほう)を すぐに (さが)すことが できます。

・スマホや タブレットからも ()やすくなりました。

地震(じしん)や 津波(つなみ)や 洪水(こうずい)などのとき、()げる 場所(ばしょ)などが わかります。

明石市(あかしし)の ホームページを ぜひ 利用(りよう)して ください。

● YouTubeや インスタグラムでも 情報(じょうほう)を ()らせています。

● ごみの ()(かた)が わかります。

明石市(あかしし)の 公式(こうしき)LINEに (とも)だち登録(とうろく)を することが できます。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、「広報課(こうほうか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5001 です。 ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5101 です。

ノロウイルスに 注意(ちゅうい)して ください)

ノロウイルスは (ひと)を 病気(びょうき)にする ウイルスの 種類(しゅるい)の ひとつです。

()いたり、お(なか)が (いた)くなったり、(ねつ)が ()たり します。


・ノロウイルスは、()や ()べ物などに ()いて (くち)から (うつ)ります。 

(すこ)しの ウイルスでも (うつ)るので、 一度(いちど)に たくさんの (ひと)に (うつ)りやすいです。 

・ノロウイルスの 病気(びょうき)は  (ふゆ)に 一番(いちばん) (おお)くなります。

・ノロウイルスには アルコール消毒(しょうどく)が あまり ()きません。


ノロウイルスにならないように、 (つぎ)のことに ()を つけて ください。

()を よく (あら)って ください。(とく)に (そと)から (かえ)ったとき、トイレの (あと)()(もの)に (さわ)る (まえ)

・しっかり 料理(りょうり)して ください。()(もの)の (なか)が (なま)のままだと (あぶ)ないです。(とく)に (なま)の (かい)は (あぶ)ないです。

・トイレや (ひと)が ()いた(もの)を 掃除(そうじ)するとき 手袋(てぶくろ)と マスクを ()けて ください。消毒(しょうどく)の (くすり)を 使(つか)って ください。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「保健(ほけん)予防課(よぼうか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5421 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5441 です。

火事(かじ)を ()こさないように ()をつけて ください)

2024年中(ねんちゅう)に 明石市(あかしし)では たくさんの 火事(かじ)が ()きました。 「ガスコンロ」の ()が 原因(げんいん)で 火事(かじ)になることが (おお)いです。()を 使(つか)うとき 十分(じゅうぶん)に ()をつけて ください。ガスコンロから (はな)れるとき (かなら)ず ()を ()して ください。

最近(さいきん)は 電気(でんき)が 原因(げんいん)の 火事(かじ)も ()えています。コンセントの (ほこり)は 火事(かじ)の 原因(げんいん)になるので (かなら)ず 掃除(そうじ)して ください。コンセントから コードを ()くときは 丁寧(ていねい)に ()いて ください。コードを 無理(むり)に ()()って ()くと、(なか)の (せん)が ()れて 火事(かじ)の 原因(げんいん)になることが あります。

火事(かじ)を ()つけたら すぐに 「119(ばん)」へ 電話(でんわ)して ください。できれば 消火器(しょうかき)で ()を ()して ください。消火器(しょうかき)は 火事(かじ)の ()が (ちい)さいうちに ()すことができる 道具(どうぐ)です。()が 天井(てんじょう)まで ()がったら、消火器(しょうかき)で ()すことは できません。すぐに ()げて ください。  

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は、「消防局(しょうぼうきょく)消防(しょうぼう)(しょ)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5981 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5984 です。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる