「広報あかし」は 明石市が 出している 新聞です。毎月 1日と 15日に 出ます。「広報あかし」には たくさんの お知らせが あります。その中から 役に立つ ものと 大切な ものを やさしい日本語で 伝えます。
3月 1日号 の お知らせ
明石 市民が 選ぶ「明石のたからもの」(自慢 できるもの)
今年の 1月、明石市は 市民に 明石のことを どう考えているか 聞きました。
食べ物、場所、市の イメージの 3項目に 例を 示して その中から 1つずつ 選んでもらいました。選ばれた 数が 一番 多かったのは 明石焼でした。
1位から 3位の 結果は 次の とおりです。
1位 明石焼
2位 子育て しやすい まち
3位 明石城
市民への 調査は 10年前から しています。
今回の 調査は 4回目で、明石焼は 3回 続けて 1位でした。
1位と 2位の 数の 差は 小さかったので、明石は 明石焼と 子育てが
しやすい まちの イメージが あることが わかります。
この記事についての 質問は、「明石市市役所 広報課」に して ください。
電話番号は 078-918-5001 です。ファクシミリ番号は 078-918-5101 です。
日本の 昔の 服を 着てみることが できます
文化博物館で 「十二単」や 「鎧」を 着てみることが できます。
「十二単」は 今から 千年ぐらい 前の 日本で 女の人が 着ていた 美しい 着物です。 「鎧」は 侍が 戦争のときに 着ていた物で、 重くて 鉄で 作られています。絵を 見て ください。
「十二単」は 中学生以上の 年齢の 人が 申し込むことが できます。
「鎧」は 誰でも 申し込むことが できます。
4月、5月、6月、7月の 2番目の 木曜日と 4番目の 日曜日に 着ることが できます。
時間は 午後1時からと 午後1時40分からの どちらかです。
着ることが できるのは それぞれ 2人だけです。
申し込んだ人が 多いときは 抽選を します。抽選は 偶然に 選ぶことです。3月20日までに 申し込んで ください。
QRコードか ファクシミリか はがきの どれかで 申し込んで ください。
はがきは 3月20日までに 文化博物館に 着くように 出して ください。
次のことを 書いてください。
・「十二単」と 「鎧」の どちらを 着たいか
・どの日に 着たいか
・名前、年齢、住所、電話番号
この記事についての 質問は 「文化博物館」へ して ください。
電話番号は 078-918-5400 です。ファクシミリ番号は 078-918-5409 です。
住所は 〒673-0846 明石市上ノ丸2-13-1 です。
コロナワクチンの お知らせ
1.オミクロンの ワクチン
(1)ワクチンを 受けることが できる人
・1回目と 2回目の ワクチンを 受けた 12歳以上の人が オミクロンの ワクチンを 受けることが できます。
(2)ワクチンを 受けることが できる場所
・明石市に ある 110の 病院や 医院か、 あかし市民広場か、明石保健所で 受けることが できます。
(3)予約の 方法
0120-227-710 に 電話して 予約して ください。予約サイトで 予約することも できます。
2.12歳以上の人で まだ 1回目や 2回目の ワクチンを 受けていない人
・1回目と 2回目の ワクチンは あかし保健所で 3月19日の 日曜日に 受けることが できます。
・電話を 0120-712-160に かけて、ワクチンを 受ける 予約をして ください。
3.赤ちゃんや 子どもの ワクチンについて
・ワクチンを 受けることが できる 病院や 医院で 予約して ください。
・ワクチンを 受けるには 親か 親の 代わりの人の 許可が いります。ワクチンを 受けるとき 親か 親の 代わりの人が 一緒に いなければ なりません。
4.ワクチンを 受けるための 券について
・今 持っている 券を 使って ください。
・券が 無い人は、0120-712-160 に 電話して 券の 申し込みをして ください。
5.明石市の コロナワクチンの 電話番号
明石市の コロナワクチンの 予約のための 電話番号は 0120-227-710 です。
ワクチンを 受けるための 券の 申し込みの 電話番号は 0120-712-160 です。
電話で 話すことが できない人は ファクシミリを 0120-655-695 に 送って ください。