広報(こうほう)あかし 2024年(ねん)9月(がつ) 1日号(ついたちごう)からの お知(し)らせ

(こう)(ほう)あかし」は (あか)()()が ()している (しん)(ぶん)です。毎月(まいつき) 1日(ついたち)と 15(にち)に ()ます。「広報(こうほう)あかし」には たくさんの お()らせが あります。その(なか)から (やく)()つ ものと 大切(たいせつ)な ものを やさしい日本語(にほんご)で (つた)えます。 

目次

  (がつ)1日号(ついたちごう)のお()らせ

自然(しぜん)の 災害(さいがい)地震(じしん)津波(つなみ)洪水(こうずい)などで (ひと)や 建物(たてもの)への 被害(ひがい)>に 注意(ちゅうい)して ください))

()(ほん)は これから (たい)(ふう)が ()える ()(せつ)に なります。

災害(さいがい)が ()こったとき どう すれば いいか、(かんが)えたり (じゅん)()したり することを 「(ぼう)(さい)」と いいます。

(がつ)1日(ついたち)は 「防災(ぼうさい)()」です。 

地震(じしん)津波(つなみ)洪水(こうずい)のことも (かんが)えて 家族(かぞく) みんなで 「防災(ぼうさい)」の 準備(じゅんび)をして ください。 

1.ハザードマップを ()ておいて ください

ハザードマップは、台風(たいふう)や 地震(じしん)(とき)に 危険(きけん)な 場所(ばしょ)が わかる 地図(ちず)です。

地図(ちず)には 避難所(ひなんじょ)も ()いてあります。()(なん)(じょ)は、()げる (ところ)です。

2022(ねん)に 明石市(あかしし)が 全部(ぜんぶ)の (いえ)に 「明石市(あかしし)ハザードマップ」を (くば)りました。

家族(かぞく)で 一緒(いっしょ)に 「明石市(あかしし)ハザードマップ」を ()ておいて ください。

注意(ちゅうい)が 必要(ひつよう)な 場所(ばしょ)や、安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)を (たし)かめて ください。

・どこへ ()げたら いいか、どの (みち)を (とお)って ()げるか (たし)かめて ください。

()(ぞく)が (ちが)う ()(しょ)に いたら どこへ (あつ)まるか ()めておいて ください。 「明石市(あかしし)ハザードマップ」は (みぎ)の QRコードで ()ることが できます。

2.(みず)や ()(もの)など (ひつ)(よう)な (もの)を (じゅん)()しておいて ください

地震(じしん)や 台風(たいふう)のときは 電気(でんき)や ガスや 水道(すいどう)を 使(つか)うことが できなくなることが あります。

電気(でんき)や (みず)が ないと、いつもと (おな)じ 生活(せいかつ)が できません。

自分(じぶん)と 家族(かぞく)のために 必要(ひつよう)な (もの)を 準備(じゅんび)して ください。たとえば (つぎ)に ()いたような (もの)です。

()(もの)と (みず)は ()(ぞく)が (みっ)()(かん)()(じょう) 使(つか)うことが できるように (よう)()して ください。

(みず): 大人(おとな)1人(ひとり)が 1(にち)に 3リットル 使(つか)うと (かんが)えて ください。

()(もの): (ふくろ)に ()れてある ()(ぞん)できる ご(はん)や アルファ(まい)(みず)を (そそ)ぐだけで ()べることが できて ()(ぞん)できる ご(はん)>、(かん)(づめ)、カップ(めん)、レトルト(しょく)(ひん)(りょう)()して (ふくろ)に ()れてある ()(ぞん)できる ()(もの)>、お()()など

カセットコンロ、ガスボンベ

(かい)(ちゅう)(でん)(とう)()に ()つ (でん)()>、乾電池(かんでんち)モバイルバッテリー携帯(けいたい)電話(でんわ)や タブレットに 充電(じゅうでん)するための (ちい)さい ()(かい)

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「総合(そうごう)安全(あんぜん)対策室(たいさくしつ)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5069です。 ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5140です。

(ちい)さい ()どものための サッカーの イベントが あります

明石(あかし)サッカー協会(きょうかい)」という 団体(だんたい)が、(ちい)さい ()どものための サッカーの イベントを (おこな)います。イベントの 名前(なまえ)は 「キッズサッカーフェス㏌明石(あかし)2024」 です。4(さい)から 6(さい)までの 未就学(みしゅうがく)児童(じどう)小学校(しょうがっこう)に 入学(にゅうがく)していない ()ども>と (おや)が 参加(さんか)することが できます。(おや)と ()で ボール(あそ)びや ゲームなどを します。

日時(にちじ): 10(がつ)27(にち) 日曜日(にちようび) 午前(ごぜん)10()から 12()まで

       *(あめ)が (すこ)し ()っていても (おこな)います。

場所(ばしょ): 兵庫県(ひょうごけん)フットボールセンター 明石(あかし)グラウンド(明石市(あかしし)二見町(ふたみちょう)南二見(みなみふたみ)3)

定員(ていいん): 250(にん) (先着順(せんちゃくじゅん)(はや)く (もう)()んだ(ひと)から (じゅん)に ()まる>です。)

(もう)()みの (ほう)(ほう): 9(がつ)16(にち)から 9(がつ)23(にち)までに 「明石(あかし)サッカー協会(きょうかい)」の ホームページから (もう)()んで ください。(くわ)しいことは (つぎ)の QRコードを ()て ください。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「明石(あかし)サッカー協会(きょうかい)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 090-8752-5987(溝口(みぞぐち)さん)です。Eメールは kjms‐510910@mua.biglobe.ne.jpです。

()()()く (ねむ)ると (げん)()に (せい)(かつ)することが できます

()()()く (ねむ)ることが できないと 病気(びょうき)になることが あります。

()()()く (ねむ)ることが できるよう、(つぎ)のことを してみて ください。

昼間(ひるま)に できるだけ 太陽(たいよう)の (ひかり)を ()びるように して ください

()(ぶん)に ()() ()(とん)や ベッド、パジャマで ()て ください。

()(ぶん)に ()() 部屋(へや)の 温度(おんど)に して ください。

()る (まえ)に スマートフォンを 使(つか)わないほうが いいです。

(ねむ)れない ときは、(ねむ)くなってから 布団(ふとん)や ベッドに (はい)って ください。

()る (まえ)は お(さけ)は ()まないほうが いいです。

自分(じぶん)に ()った 運動(うんどう)を するように してください。

(あさ)ごはんを (かなら)ず ()べて ください。

・コーヒーや お(さけ)を ()()ぎないで ください。

・たばこは ()わないほうが いいです。

この記事(きじ)についての 質問(しつもん)は 「健康(けんこう)推進課(すいしんか)」に して ください。

電話番号(でんわばんごう)は 078-918-5657 です。ファクシミリ番号(ばんごう)は 078-918-5440 です。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる