「広報あかし」は 明石市が 出している 新聞です。毎月 1日と 15日に 出ます。「広報あかし」には たくさんの お知らせが あります。その中から 役に立つ ものと 大切な ものを やさしい日本語で 伝えます。

4月1日号のお知らせ
4月1日から 子どもの 「5種混合ワクチン」の 予防接種が 始まります
「予防接種」は、病気に ならないための 注射のことです。
「5種混合ワクチン」は、*4種混合ワクチンと ヒブワクチンを 混合した ワクチン<薬>です。
この 予防接種は 無料です。
*4種混合ワクチンは、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオの 病気を 予防する ワクチンです。
対象:年齢が 2カ月から 7歳6か月未満の 子ども。
この年齢で 4種混合ワクチン、ヒブワクチンの 予防接種を 受けたことがない 子ども。
子どもが ワクチンの 予防接種を 受ける 時期や 回数は 決まっています。
必要な 回数を 忘れないように して 受けて ください。
詳しいことは 明石市の ホームページで 確認して ください。
この記事についての 質問は 明石市の「こども健康課」に して ください。
電話番号は 078-918-5656です。ファクシミリ番号は 078-918-6384です。
子どもが 欲しい 女の人や その 家族は 風しんの 抗体検査や 予防接種を 受けることが できます
「予防接種」は、病気に ならないための 注射のことです。
「抗体検査」は 体に 抗体が あるか ないかを 調べる 検査のことです。
抗体は、病気の 原因になる 物質が 体に 入ってきたときに 抵抗する 物質のことです。
この制度が 使える人は、 まだ この制度を 使ったことが なくて、①か ➁に 当てはまる 人です。
①子どもが 欲しい 女の人や その 女の人と 同じ 家に 住んでいる 家族
➁お腹に 赤ちゃんが いる人と 同じ 家に 住んでいる 家族
抗体検査は 明石市が 決めた 病院や 医院で 受けることが できます。明石市が 決めた 病院や 医院の 名前を 書いた 紙を 無料になる クーポン券と いっしょに 送ります。
抗体検査を 受ける 手続きは 次の とおりです。
①無料になる クーポン券を 申し込んで ください。
明石市の ホームページ、保健予防課の 窓口、電話、郵送で 申し込むことが できます。
➁病院や 医院を 予約して ください。病院や 医院へ 行くときは クーポン券や 必要なものを 持って行って ください。
上の 「抗体検査」で 陰性<抗体が 体に 無いこと>だった人は、できるだけ 予防接種を 受けて ください。 予防接種は 有料ですが、次の 申請をすると 明石市から 助成金を もらうことが できます。助成金は、かかった 費用を 助けるための お金です。かかった 費用と、5000円の どちらか 安い方の 金額を もらうことが できます。
助成金を もらうための 手続きは 次の とおりです。
①病院や 医院へ 風しんの 予防接種の 予約を して ください。市が 決めた 病院や 医院でなくても かまいません。
②予防接種を 受けるときに、上の 「抗体検査」の 結果が わかる 書類を 持って行って ください。
③予防接種を 受けたら、費用を 病院や 医院に 払って ください。
④明石市へ 助成金を もらうための 申請を して ください。希望する 口座へ 助成金を 支給します。口座は、お金を 預けたり、引き出したりするときの 名前や 番号のことです。詳しいことは 明石市の ホームページを 見て ください。
この記事についての 質問は 「保健予防課」に して ください。
電話番号は078-918-5668 です。ファクシミリ番号は078-918-5584です。
天文科学館で 「天体観望会」を します

天文科学館は、毎週月曜日と 2回目の 火曜日は 休みです。でも、ゴールデンウィーク<今年は 4月27日(土)から 5月6日(月)まで>は、4月30日(火)だけ 休みです。午前9時30分から 午後5時まで 開いています。入場料は 大人は 700円です。高校生までの 子どもは 無料です。
●「天体観望会」を します
みんなで 夜の 星を とても 大きい 望遠鏡で 観察する 会を します。4月に 1回、5月に 1回 します。
それぞれの 回の 2週間前までに 申し込みが 必要です。天文科学館の ホームページから 申し込んで ください。申し込んだ人が 多いときは 抽選を します。抽選は 偶然に 選ぶことです。
日時: 1回目・・・4月20日(土) 申し込みの 締め切り・・・4月6日(土) 午後5時
2回目・・・5月18日(土) 申し込みの 締め切り・・・5月4日(土) 午後5時
・観察する 時間・・・どの日も 午後7時30分から 午後9時まで
料金: 一人 300円 (駐車場を 利用する場合は 別に 200円 必要です。)
この記事についての 質問は、「明石市立天文科学館」に して ください。
電話番号は 078-919-5000 です。ファクシミリ番号は 078-919-6000 です。